fulura’s blog

毎日のたわいもない記録。現在、大学生。

Teenager Forever

成人式改め「二十歳の集い」

私は2024/01/07にその日を迎えた。

ありがたいことに式の司会を務めさせてもらい、

同級生の顔を見渡しながらの式の進行は

とても思い出に残った。

一緒に司会を務めたのは、

小中学校が一緒の男友達。

私の方が高かった背が、

もう10cmも越されていた。

前日と当日の軽い打ち合わせしかせず

迎えた本番だったが、

スムーズに式を進めることができた。

 

久しぶりに見るみんなの姿は、

とてもキラキラしていて、

美しくて、格好よかった。

 

素敵な仲間たちと中学時代を過ごせたのだなと

改めて感じることができたのは、

ずっと変わらず

周りを思いやることのできる人たちしか

いなかったからだと思う。

 

髪形が変わっていたり、

お化粧をしていたり、

顔立ちが大人っぽくなっていたり、

性格が丸くなっていたり、

変わっていくことを怖くないと言える20歳に

私たちはなれているのだろう。

 

夜からは中学時代の学年全員で同窓会。

出席率は7割近く、恩師も8名いらっしゃった。

正直、準備は大変だった。

けれど、その何億倍も、

時間よ経つなと願った、

濃い時間を幹部仲間とは共有できた。

どうみんなに知らせるか、

どんな日程で進めるか、

どの範囲まで先生を呼ぶか、

会費はどこまで下げられるか、

領収書は切るか。

細かい配慮事項が、進めていく度に出てきて、

その度に意見を出し合い、決めていった。

正確に伝えようとし、長くなる文章、

溜まっていく通知。

各々が学生、社会人のため、

プライベートを削って

準備に取り掛からないといけない場面も

多かった。

そんなハードスケジュールの中でも、

1人として、

他人任せにしたり、

文句を言う人がいなかったのは、

幹事であった私にとってとても有難いことで

準備に積極的になれた要因だった。

 

受付をお願いしたメンバーも

快く引き受けてくれ、

集金に一銭のズレもない

完璧な仕事ぶりだった。

開会の言葉、乾杯の音頭、閉会の言葉

をお願いした3人も、

中学時代からの素晴らしい連携プレーで

スムーズな進行をしてくれた。

1人1人の嘘偽りのない言葉に

心が震えて、懐かしさも思い出して、

幸せってこういうことだよな〜と

1人司会台に隠れ瞳をうるうるさせていた。

 

恩師の先生方には

「本当にあなたたちの代は大変だった。

 とにもかくにもうるさくて、たくさん叱った。

 あなたたちのことを思って作った最強の布陣で

 どうしていこうか先生同士も沢山話し合った。

 そのおかげで、この代の先生の仲はとてもい い!」

とまで言われるほど、沢山迷惑をかけた。

沢山、愛情を注いでもらった。

みんな厳しさの中にある、愛に気づいていたから

グレることなく真っ直ぐに、

成長してきたのだと思う。

 

「みんなが生きて、この日を迎えてくれたことが先生は本当に嬉しい」

そう言ってくれた先生の言葉が

胸に響いて、忘れられない。

 

迷った時には、

みんながいる幸せを思い出して、

胸を張ってみんなにまた会いにいける自分で

生きて行こうと決めた。

 

We are "Teenager Forever".

 

15の手紙

元日、15歳の自分が書いた手紙が

投函されていた。

20歳になる自分に中学生だった私は

何を伝えたかったのか。

とにかく一生懸命生きろって

何があっても大丈夫だって

伝えたかったんじゃないかな。

とにかく楽しかった中学時代。

同じくらい苦しんだけれど、

思い出すのは個性と愛溢れる仲間と

笑い合っている瞬間。

あの時があるから、

この5年間、

逃げ出したくなった時も

大丈夫。と自信を持って

進んでくることができたのだと思います。

 

そして、その手紙にはもう1人、差出人がいた。

幼稚園前からの幼馴染だ。

(ここではtwinと呼ばせてもらう)

手紙の〆切前日に、

20歳になったお互いへの手紙も書いて

交換しようと提案したのは私で、

おかげさまでtwinは

自分に宛てた手紙を書く時間が

無く、ただ一言「痩せろ」と

封筒の糊付け部分に書いたということを

今年になって知った。

馬鹿話して時間潰したり、

夜の公園で2人で涙したり、

謎の忙しさでバタバタ校舎を駆け回る2人で、

側から見ると、

なんの共通点も見つからないけれど、

似ている部分はたくさんある。

似すぎていて、辟易することもある。

ただ20歳になった今も、

大切な友人であることに変わりはない。

 

twinからの手紙には、

ありがとうと、これからも遊んでねと、

今ハマっていることと、ありがとうが

便箋3枚に渡って書かれていた。

懐かしいなと思いながら、

ありがたいなと仲が続いていることへの尊さを

噛み締めた。

そして、その手紙には衝撃なオチが付いていた。

少し丸みのある大きめの字が

twinの字の特徴なのだが、

突然、小柄な線の細い字に変わった。

そして、「○○だよ!」という突然の挨拶。

急にふざけ出したのかと思ったら、

○○の正体は、

いつもバタバタ慌ただしいtwinを

冷静な姿勢でフォローしているbuddy的存在で、

そのbuddyも私の幼稚園前からの幼馴染だ。

buddy(ここではややこしいのでそう呼ぶことにする)とは、その後高校も同じになり、

今も時間を合わせては会っている。

当時は、小学校を離れたこともあり、

話をする程度で、

〆切前日のアイデアでもあったので、

手紙交換の提案は控えた。

 

突然の「○○だよ!」に

読んでいる私の理解は追いつかなかったが、

次の1文で謎は解けた。

『twinは、あいかわらず謎の忙しさでバタバタしていて、この先が書けそうに無いので、代わりにbuddyが代筆してるよ〜』

だそうだ!

成人式に向け、

お風呂上がりに丁寧にした顔パックも、

あまりの面白さに

隙間だらけになってしまった笑

まさかの代筆…!!!笑

buddyに手紙交換を提案できなかったことを

内心悔やんでいた私にとって、

それはとても嬉しいサプライズだったが、

理由含め、手紙上でも混沌とした状況に

笑わずにはいられなかった。

buddyはどこまでもbuddyで、

5年の時を経た今も、

twinとbuddyとこの手紙の真相を

語り合えていることを

幸せに思っている。

 

 

 

 

 

薔薇より"たんぽぽ"

定期的にある家族で夕食からの語り合い。

先日も気づいたら食後2時間語り合っていた。

その中で印象的だったのは

弟の恋愛観だ。

「僕はお花屋さんに売ってる綺麗な薔薇じゃなくて、道端のアスファルトアスファルトの間で咲いてるたんぽぽを見つけられる人になりたい」

そう言っていた。

たんぽぽの破裂音の言い方が

ちょっとたどたどしくて面白かったのも

母と妹の尊敬の眼差しとともに覚えている。

 

「あ〜そう言ってくれる人がいるだけで

勇気を持って生きていけるな〜」と

心が暖かくなった。

 

「一生懸命生きていれば、

必ず見てくれている人はいる」

2分の1成人式の時に母からもらった手紙に

書いてあった言葉が胸に沁みた。

 

それから、

明るい人

1人でも居れるしグループでも楽しめる人

思慮深くクラスでひっそりと本読んでたりする人

が私には合っていると分析してくれた。

その結果、

「僕に似てる人がいいと思う」だそう。

ブラコンのようだが、

私にはない頭の回転力、場を盛り上げる力、

思いやりの深さを持つ尊敬する弟からの言葉は

何よりも説得力があって、とても嬉しい。

 

弟へ

受験を春に控え、

あなたが家を出る日が来るかもしれない

と考えると寂しい気持ちにもなるけれど

新しい場所であなたが思う

たんぽぽを見つけて来てくれたら

私はとても嬉しいです。

たんぽぽを見つけられなくても

あなたの優しさは綿毛となり

多くの人の心に幸せをもたらしてくれます。

どこに行ってもあなたなら咲き続けることが

できるでしょう。

あと1ヶ月苦しい時期だけれど

泥臭く大輪の花を咲かせに行こう。

 

 

どこまでも純粋な弟の心に、私はこれからも、

幾度となく救われる時があるのだろうと

食卓を挟んで、私の心に一輪の蕾が芽吹いた。

 

 

2月15日にバイトを辞める!

どうもfuluraです!

今日は突然の宣言タイトルで失礼します。

 

私は来年20歳を迎える女子大学生です。

今日で20歳まで1ヶ月と10日。

好きなことはチャレンジすること。

 

2023のチャレンジは

食品衛生責任者の資格取得に始まり、

大学2年でハンドボール部に入部、

fulura's blogの開始、

中型自動二輪の免許取得、

今年は好きなアーティストのLIVEに

たくさん行く年にすると決めて

あいみょん

ONE OK ROCK

King Gnu

GReeeeN

のLIVEに行って来ました。

3月には友人と金沢に旅行に行き、

のどぐろ、海、ドライブを満喫して、

11月には友人と四国一周旅行に!

淡路島を自転車で半周、

レンタカーで800kmの移動、

夜行バスでの行き帰りも楽しみました。

春にはMCHC(ドナルド・マクドナルド・ハウス)のボランティアに行ってみたり、

夏には障害児と1日一緒に遊ぶ活動に参加したり

CDF行ったり、

コロナになったり、

秋には前橋トライアスロンに父と友人と

リレーで参加した。

いい人すぎるよ展、そして

大好きなさくらももこ展にもお邪魔した。

 

今年の春は大学に慣れてきて

夢中になる何かが自分の中に無くて、

何か見つけたくて、

とにかく色んなところに行って、

初対面の人ともどんどん話した。

今振り返ると、もがいてたな〜って。

何かないか何かないかと焦ってる心を

どこかに行くことでしか

落ち着かせることができなくて、

とにかく動いた。

あの時に出会った方々、かけてもらった言葉は

確実に2023の私を支えてくれて、

動かし続けてくれた。

本当に感謝が尽きない。

 

夏は部活を始めたこともあり

去年より自分の時間が削られることは覚悟の上で

社会福祉士として働く夢に向かって

少しでも近づけるよう

障害児と遊ぶ活動をメインに過ごした。

その日々は強く今の私に影響していて、

みんなが毎日を笑って過ごせることは

決して当たり前じゃないと思った。

その中でコロナになり

8月前半の予定が全部白紙になってしまった

ことも今となっては愛しい思い出だ。

コロナの目に見える症状は改善しても

体力が戻らない、息が苦しい、

1日をいつも通りに過ごせないというのは

体以上に心をすり減らしてきた。

リーグ戦も控え、いつも以上に体力を

つけていた時期だったということもあり

焦る気持ちも大きかった。

この頃からのモットーは

やりたいことをやる

会いたい人に会う

食べたいものを食べる

にした。

難しいことを考える余裕はなかったからこそ

ただシンプルに、けれど、本質にコミットして

過ごすことを意識した。

この時期は

部で在るべき自分の立ち位置は何かを

ずっと考えて、観察して、トライしていた。

その踏ん張りは今に活きてるから

ナイスファイト。

 

秋は旅して、考えての秋。

その中でも四国旅行は今も消化しきれない

大きなチャレンジになって

今の自分の自信になっている。

四国旅行については違うタイトルで

振り返ろうと思う。

実は秋にも体調を崩して5日ほど

家のベッドで横になっていた期間がある。

この期間はひたすら考えた。

まず自己分析。

私の苦手なことは

自己紹介、自分の話をすること、自分を知ること

である。

自分の外の世界に興味が向きすぎて

自分の内側と向き合うことが得意ではない。

けれど、このfulura's blogをもっと伸ばしたい、

fulura's blogのインスタをどんなコンセプトで

運営しようか考えた時に

自分をブランディングする必要性を感じた。

そこで、

前田さんの「メモの魔力」にあやかってみたり

森岡さんの「苦しかった時の話をしようか」を

実践してみたりした。

この時にわかったことも

別タイトルでお話ししようと思う。

 

振り返ると書き記すことがこんなにもあった。

現時点でfulura's blog史上最長のブログになった。

2023こんなにも多くのチャレンジができたのは

紛れもなく関わってくださった方の

広い心のおかげである。

こんなことしたいんですって話すと

必ずいいじゃんって言ってくださる方々の優しさ

が必要不可欠だった。

そして、ここまでfulura's blogが続いているのは

読んでくださっている方々、

読者登録をしてくださっている方々、

スターを押してくださる方々のおかげに

他ならない。

本当にありがとうございます。

 

今日のゴールは2月15日にバイトを辞める!

のはずだったのですが、

2023のチャレンジを振り返ろう!に

赤ペン先生が入りそうです💦

 

ここまで読んでくださった方に

2月15日に今の早朝バイトを辞めて

来年2月は新天地に飛び立ちます!

おてつたび?ふるさとワーキングホリデー?

全然違うジャンルの新バイト?

来年もたくさんのことにチャレンジして

今年よりもタイムラグ無く

fulura's blog更新していこうと思います。

 

ここまで読んでくださった皆様、

ありがとうございます。

今宵もここで…。

We are team!!!

今日はとってもとってもとーーーっても

楽しかった。

 

高校時代一緒にインターハイを目指した仲間と

再結集して、そこに

今の大学の仲間と一緒に行って、

合同チームを作り

母校に挑む。

 

私が高校時代を捧げた場所に集まってくれて、

楽しいって言いながら一緒にプレーしてくれて、

本当に素敵な仲間に恵まれたなと思う。

 

年齢の垣根を超えて

お互いにリスペクトを持って

接してくれるって

どちらも大切な仲間である私にとって

これ以上の幸せは無くて、

本当にありがとうって気持ちでいっぱいです。

 

私の力だけでは願っても叶わないことも

心が柔軟で優しい仲間たちが集まれば、

期待以上の結束を見せてくれる。

簡単にできることではないから、

みんなが今まで培ってきたスポーツマンとしての

強さとか優しさとか考え方に

今日はすごく感銘を受けた。

 

スポーツが繋げてくれた縁。

仲間の素晴らしさ。

みんなのお互いを大切にしようとしてくれる心に

大きな感謝を。

 

Dear my...

手紙が好きだ。

人の手書きで書かれた手紙が

1番心躍るが、

このブログのようにタイピングされた

活字の手紙も素敵さは劣らないと

最近気づいた。

 

その証拠に

本のタイトルでも曲名でも

目につくブログタイトルでも

「Dear」とか「拝啓、」とか

「〇〇へ」とかを見ると

無意識に吸い寄せられて、

書き手と読み手の関係に

想いを馳せるのが

癖というか趣味である。

 

誰が誰を想って書いたんだろうって

ドキドキにやにやしながら

たまにくすっと笑いながら

人と言葉の暖かさに浸るのが

私はとっても幸せだ。

その中で

「あの人にこんなこと伝えてみようかな」

「そういえば手紙でもらったこの言葉に支えられてきたな」

「いつか愛の手紙を書く時が来たらなんて書くかな」

と頭の中は想いでいっぱいになる。

そんな時の自分は素直で、ありのままで、

安心したりもする。

 

fulura's blogも

読んでくれる方への手紙であれますように。

 

p.s.

2年後に読んでくれている皆様とオフラインで手紙を交換できるくらいに

fulura's blog 成長させていきます!

 

 

ジングル ベル

恋してますか。

 

クリスマスまで残り一か月を過ぎ

誰とクリスマスを迎えるかを

本格的に意識しだす時期が来ましたね。

私はここ最近X'masをずっと

友人と過ごしています。

そういうリア充です。

 

そして来年は誰がここにいないかな

なんて毎年同じメンツで予想してたりします。

 

今年も変わらないメンツかな!

実はこの一か月間で

大切な友人に何か変化がありそうな気が

私は勝手にしてます。

 

昨日MVが公開された悠馬くんの

「ジングル」

 

私はLINEにも設定して

今はMVをPCの左半分でリピートしながら

この文章を打っています。

2:30ぐらいの悠馬くんの歌唱シーンが好きです。

ちょっと微笑みながら恋が実りますようにと

願うように歌う横顔が優しくて。

きっとこのMVは、歌は、

YouTubeという媒体を通して

世界中の人々に暖かいプレゼントを

そっと置いていくんだろうなと

思います。

 

「この指悴む前に君と約束をしたいな」